2016年5月10日
【ミニ四駆】第1回「ルーキーレーサー・リュウジ自己紹介」
はじめまして、コンニチハ!!
タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店スタッフ、ミニ四駆担当の新人リュウジです!
お店に勤め始めてから10何年ぶり?にミニ四駆に触りました。
いきなりですが、ミニ四駆の改造って難しいですね…
やり始めて分かりました。
ミニ四駆担当になるにあたってまずは1台組み立ててみたのですが、記憶にあるミニ四駆と今のミニ四駆は別のものになっていてかなり戸惑いました。
組み立てるだけでも戸惑ったのですが、さらに改造パーツがたくさんあってどれをつけたらよいかわからない…
今は素組みなら説明書ナシでもサクサク作れるレベルになりましたが、最初はそういう人、多いと思います!
なので、僕も始めた頃は先輩スタッフやお客さんのアドバイス等を聞きながら色々やってみて…
そして現在のマシンはこんな感じです!
シャーシ | スーパー2シャーシ(カーボン) |
フロント | HG カーボンフロントステー(1.5mm)フルカウルミニ四駆20周年記念 + 2段アルミローラーセット (13-12mm)+大径スタビヘッドセット(11mm) |
リヤ | HG カーボンリヤステー (3mm)+19mmオールアルミベアリングローラーx2 |
タイヤ | カーボン大径ホイール(5本スポーク)+ハードローハイトタイヤ |
マスダンパー | リヤ提灯(カーボン+FRP+アジャストマスダンパー) フロントタイヤ後ろにマスダンパー |
ブレーキ | リヤステー下部から延長して設置 |
スーパー2シャーシをベースにクリアボディのエアロアバンテ、アルミローラー等を使って赤と黒でまとめてみました。
お店のコースで完走できることが増えてきたので、そのうちナイトレースにも参加してみるつもりです!!
これからまだまだ駆け出しレーサーの僕ですが、ミニ四駆の素朴な疑問を書いてみたりマシンを改造してみたり走らせてみたりする様子を日記形式でアップロードしていきたいと思います。
皆さん、これからよろしくお願いします!!
The following two tabs change content below.


タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店
タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店
トレッサ横浜南棟1F
ショップ、アトリエ、各種講座ゾーン、ミニ四駆コースをご用意しております。お客様のご来店お待ちしております!

最新記事 by タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店 (全て見る)
- 第25回 モデラーズコンテスト受賞者発表☆ - 2023年5月14日
- 【イベント】4月のミニ四駆レース結果発表! - 2023年5月2日
- 5月8日以降のミニ四駆コース及びアトリエのご利用につきまして - 2023年5月2日