2016年10月26日

第15回モデラーズコンテスト受賞作品と授賞式☆

第15回モデラーズコンテストの受賞作品を発表いたします!

 

○長谷川マスター賞を受賞したのは千葉孝裕さまのナースホルンを使用したジオラマ

「雪解け」です。

img_4969ss
受賞された千葉さま。おめでとうございます☆   ○トレッサ横浜賞を受賞されたのはカラフルなアビリスタを作られた水谷育雄さま。 水谷さまは、毎回アビリスタを出品されています。 作られたアビリスタもなんと30台目!情熱が伝わってきますね~

3台並んだアビリスタ。カラフルで見ても楽しいです(^O^)

img_4967ss

受賞された水谷さま。次回も素敵なアビリスタお待ちしております☆

 

○激戦の課題部門を受賞されたのは矢野輝行さまの

「FDA12号機レインボーカラー」です。
黒の機体に10色のカラーリングを配したカラフルでカッコイイエンブラエルです。

img_4953ss
受賞された矢野さま。素敵な作品をありがとうございました☆  

○モデルアート賞を受賞されたのはミラージュⅢCを作られた吉田耕さま。

吉田さまのミラージュは組み立てはもちろんバッチリ!

塗装もそれぞれの金属の質感や色合いの違いが見事に表現されています。img_4964ss

受賞された吉田さま。大型キットの迫力がわかりますね。お疲れ様でした☆

 

○タミヤ賞ミリタリー部門を受賞されたのは柴田徹さまのティラン5のジオラマ、「イスラエル軍」

sbt2ss

受賞された柴田さま。

 

○タミヤ賞一般部門を受賞されたのは吉岡典之さまのアメリカ空母サラトガ(ポントスモデルエッチングパーツ付き)です。

このサラトガはポントスモデルというエッチングパーツメーカーとのコラボ商品なのですが、このエッチング(金属で作られたパーツ)パーツがとにかくものすごく細かいのです。

タミヤの方も「あのエッチングパーツを組み込んだ完成品は初めて見た」と驚いていました。

今お店に飾らせていただいていますので、百聞は一見にしかずということでお店で実物を見ていただければと思います。

ysokss

受賞した吉岡さま。技術と根気でものすごい作品を作り上げられました☆

 

○情景大賞を受賞された作品は伊藤省人さまの「新型なのに・・・」です。

せっかくの新型のタイガーなのに故障してしまったんですね~(^◇^)

itoss

受賞された伊藤さま。

またこちらの作品は多くのトレッサのお客様の目を惹き、脅威の得票率で一般投票大賞も受賞されました!

W受賞本当におめでとうございます☆

 

○ミニ四駆大賞は真っ赤に塗られたフェスタジョーヌを作られた田名部雅也さまが受賞。

デカールで彩られたマシンのかっこよさももちろんですが、

今回のミニ四駆作品の中で唯一ジオラマ仕立てになっていたのも審査員の方々の目をひきました。

tnbss

受賞された田名部さま。とてもかっこよかったです☆

 

○アイデア賞は柴田徹さまの「メンテナンス途中で昼飯に行ってしまった体で」。

sbtss

柴田さまはタミヤ賞ミリタリー部門賞と共にW受賞です☆

ミリタリーとカーモデルという対照的なジャンルでのW受賞は柴田さまのプラモデル技術の高さの証明だと思います!

○ジュニア賞を受賞したのは柴村龍馬くん。


作ったことがある方はおわかりだと思いますが、大人でも作るのが大変なラ・フェラーリをこんなに上手に作ってくれました☆

柴村くんはよくお店のアトリエでプラモデルを作っていて、マスターや他の常連さんにアドバイスをもらってどんどん上手になっているんです。

sibamss

受賞した柴村くん!またアトリエに遊びに来てください☆

 

入賞された方は4名いらっしゃいます。

お一人目は山越さま。

重量感のある塗装もあいまって無骨な感じが迫力があってとてもカッコイイです。

yamakosiss

受賞された山越さま、おめでとうございます!恐縮されていましたが、カッコいい作品でしたよ☆

お二人目入賞されたのは稲石さま。


こちらも重厚感のあるストームタイガーです。

ディテールアップと汚しが決まって、すごくリアルです。

ドイツ兵器への愛情とこだわりを感じます。

受賞おめでとうございました☆

 


入賞三作品目は、雲上を飛ぶ1/48バッファローを作られた関知之さまの「雲海を越えて 祝タミヤ70周年」です。

5月ごろに開催されたキャンペーンで配布されたタミヤ70周年デカールを使用してドレスアップ。

明るい色合いの機体とあいまってかわいくポップな感じになっています☆

またこの作品はプロペラがモーターで回転しているのですが、搬入から搬出まで約20日間以上、一度も電池交換せずに休まず回転していたことに皆さん驚きでした☆

sekiss

関さま。受賞とプロペラ完走おめでとうございます☆

 

4人目入賞されたのは白井章満さまのBf109E「イェーガー」です。

重厚に重ねられた汚しがとてもリアルで、さぞかし時間をかけられたんだろうと感じましたが、

実は1週間ほどで完成したとのことで、二重にびっくりしました!

小さな作品ですが、その分情報が凝縮されていて引きこまれる作品です☆

 

そして最後にスイーツデコレーション大賞は小松美保子さまの「タコなしパーティー」です。


リアルなたこ焼きの形の小物入れです。

受賞の決め手になったのが上に乗っているかつおぶし!

樹脂粘土を薄く延ばして作ったんだそうです。

マスターも興味進々で作り方を尋ねていました。

kmtss

受賞された小松さま。リアルで見ているとおなかのすくスイーツ(?)をいつも作ってくれます。おめでとうございました☆

 

今回受賞された作品は12月10日発売のタミヤニュース1月号に掲載されます。

 

今回のモデラーズコンテストにご参加いただいた方々、またご覧いただいた方々にマスター、スタッフ一同感謝を申し上げます。

ありがとうございました☆

次回のモデラーズコンテストは来年3月開催予定です。

次回もまた素晴らしい作品の数々をお待ちしています!

The following two tabs change content below.

タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店

タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店 トレッサ横浜南棟1F ショップ、アトリエ、各種講座ゾーン、ミニ四駆コースをご用意しております。お客様のご来店お待ちしております!