2017年2月28日

【TAMIYA傑作機シリーズ最新作】F-14Aトムキャットの魅力に酔いしれよう(2)【コックピット完成編】

tomcat

目次

1.座席を塗ろう!
2.パイロットを塗ろう!
3.   完成!

 

 

プラモデル初心者がプロモデラーに教わりながら、
本格的なプラモデル製作に挑戦する企画。
今回もタミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店からお送りいたします!

いつもご指導してくださるのは、
プロモデラーの長谷川マスターこと、長谷川伸二さん!

長谷川伸二マスターは、
タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店内にあるアトリエゾーンにて、
さまざまな講座を開催されています。→各種講座
プラモデル製作に行き詰っているそこのアナタは、
タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜店のアトリエゾーンで、
どんどん長谷川マスターに相談しましょう!

さて、今回製作するのは、
1/48 傑作機シリーズ No.114
グラマン F-14A トムキャット!!

 

今回はトムキャットのコックピットのみ制作して楽しもうと言うことで、
コックピットを作り込んでゆきます!

 

1. 座席の組み立て!

まずは座席を組み立ててゆきます!
複数のランナーに複数の同じパーツがついているので、間違えないように切り出してゆきます。

IMG_8509

IMG_8513

こんな感じで組み立てました!
結構厚み、ふかふか感のある座席に見えます。

IMG_8516

人間を座らせるとこのサイズ感!
パイロットは握手を求めるようなポーズになっていますね。面白い。
実際は操縦桿を握るポーズですが…。
それでは、
座席を基本色のフラットブラックで塗ってゆきます。

IMG_8551

IMG_8555

IMG_8557

マットな黒で塗れました。

IMG_8564

IMG_8567

IMG_8573

座席部分はベージュで塗ります。
黒地に塗るので、何度か塗り重ねるようにすると綺麗に塗れます!

IMG_8574

座席上側だけほんのりグリーンで!

IMG_8578

こんな感じになりましたー!

IMG_8582

緊急脱出用の射出ハンドルをシマシマに書いてゆきます。
これは油性ペンで描いてしまいましょう。

IMG_8583

この射出ハンドルを引っ張ると、風防と機体の結合部分が火薬を仕込んだボルトが作動して爆発、そして外に脱出できると言う仕組みだそうですが…。
恐ろしすぎる!!!

 

 

2. パイロットを塗ろう!

IMG_8535

着色のためにサーフェイサーを吹いて、下地を整えます。

 

IMG_8542

IMG_8544

 

IMG_8550

こんな感じ。
何を塗るのにもサフは必須ですね!

 

それでは次、パイロットに全体色を塗りましょう!

 

IMG_8558

IMG_8559

IMG_8563

このグリーン、大好きです。
落ち着いた素敵な色味です。

映画トップガンでトムクルーズが着ているモスグリーンのMA-1フライトジャケット、かっこいいですよね。右腕にトムキャットの派手な配色のワッペンがついていて、ちょっと時代を感じるアイテムではあるものの、いつまでも色褪せないかっこよさがあります。

ちょっと前に女性ファッションとしてフライトジャケットが大流行しましたが、今でも通用する汎用性の高いデザインでいいですよね。

 

IMG_8587

さて、次にヘルメットや手袋をホワイトで塗ってゆきますよ!

IMG_8590

IMG_8592

その後、ドライブラシをかけて立体感を掘り起こします。

IMG_8594

 

3. 完成!

 

さて!
早速コックピットに座席をはめ込んでみましょう!

IMG_8596

IMG_8598

うおお、かっこいいですね!!
またトップガンを見たくなってきました…。

IMG_8599

トムキャットの愛称の由来は、
可変翼の動きが猫の耳の動きに似ていることから名づけられたそうですね。
猫耳戦闘機かわいい…。

せっかくならその愛称の由来である可変翼も作り込んで、最後まで完成させたかったですが…、コックピットだけでも、これはこれでかっこいい。
様々な機体のコックピットだけ並べてみても良いかもしれないですね。

tomcat

 

さて、
タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店には、
気兼ねなくエアブラシを使える塗装室や、
使い勝手のいいアトリエゾーンが完備されています。

専門的な工具セットのレンタルもありますし、ワークデスクで誰にも邪魔されず、
ショップゾーンで好みのキットを選んですぐに制作に取りかかれます。

さらに長谷川伸二マスターが、
さまざまな講座を開催されていますので…→各種講座

今回の記事を読み、
飛行機模型にご興味をお持ちの方は、ぜひタミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店に足をはこんでみてはいかがでしょうか?

 

次回は別のキットの製作に入ります!!
戦闘機、戦車、潜水艦と製作にチャレンジしてきましたが、次は私も作るのが初めてのアレです!楽しみだなー!

ライター : 石井七歩

nahoishii

1991年 東京生まれ。現代美術家。
オフィシャルウェブサイト→ nahoishii.com
フェイスブック→ Facebook

ツイッターではプラモデル関連のこともTweetしています!→ Twitter