2017年3月29日

[ナイフ編]タミヤのクラフトツールはここが違う!オススメの使い方 [切る・削る・整える]

みなさんこんにちは!店長の本間です。

前回は「くっつける」接着剤のことをお話しましたが、今回はその逆の、切ったり削ったりするためのナイフ類についてご紹介します。

プラモデルでのナイフの使い道は色々あります。

パーティングラインを削ったり、ゲート跡の処理、デカールを切ったり、プラバンを切断したり・・・

↑パーティングライン(工場で作る時にできる合わせ目の跡。)

削ってきれいにします。

左半分が処理したところです。

実際、頑張れば1本1種類のナイフで全てのことをすることはできるでしょう。

しかしやっぱり向き不向き、やりやすいやりにくいがあったりするのでそれも合わせてご説明していきますね。

まず最初に通常のクラフトカッター

パーティングラインやゲート跡の処理など幅広く使えます。

僕は昔から大体の作業はこれでやっちゃいます。

コンビニとかで売ってるカッターなんかに比べると、ホルダーがしっかり刃をおさえているので刃のブレがとても少ないです。

例えば刃を寝かせてパーティングラインの処理をしている時刃がガタつくと、変な跡がついてしまったりするのでプラモデルを作る時はこの特徴が大事なんですね。

左が精密カッター、右がクラフトカッターです。

次は精密カッター

刃先の角度がクラフトカッターより鋭い30度になっています。

先が鋭いので奥まったところを削ったりするのに便利です。

また刃先が鋭いのでデカールの余白を切りたい時など、ピンポイントな作業をしたい時に使いやすいです。

クラフトカッターに比べてホルダーが少しガタつくので、気になる人はクラフトカッターのホルダーに刃を移し変えることもできます。

通常のカッターに比べ刃の狙いが付けやすく、視界が確保しやすい。

次はデザインナイフモデラーズナイフです。

似たような形ですが刃の大きさが違います。

モデラーズナイフの方がいろんな作業が出来ますが、デザインナイフは細かい作業に向いています。

長谷川マスターはモデラーズナイフ1本でなんでもしちゃいますね。

僕もどれか1本買うのであればモデラーズナイフが一番使いやすいのではないかなと思います。

ちなみにこの2つは似たような形ですが刃の大きさが違うので刃を入れ替えて使うことはできません。

左からデザインナイフ、モデラーズナイフ、モデラーズナイフPRO。

次はモデラーズナイフPRO

モデラーズナイフより柄も刃も大きく、グリップにエラストマー樹脂(ゴムみたいな感じ)を使っているので滑りにくく、作業に力が少なくて済みます。

どんな作業も他のナイフに比べてやりやすいのですが特に長時間作業したい時には疲れにくくて良いですね。

刃の形も直線刃、曲線刃、平刃の3種類付け替えできます。

左から直線刃、曲線刃、平刃です。

直線刃は精密カッターより刃先が鋭い23度。繊細な作業からおおまかな切削まで多用途に使えます。

曲線刃は主に紙や布、細いプラ棒の切断作業に向いています。

パーツのランナーからの切り離しも(ニッパー以外では)このナイフが一番やりやすいと思います。

また刃の腹の部分を使えば傷がつきにくく、慣れるとパーティングライン処理もやりやすいと思います。

平刃はノミのように使って表面のモールドや突起を削り取るのに向いています。

この刃でしか出来ないことがけっこうあったりして、あると便利です。

平刃を使ってすっかり削り取れました。軽くヤスリがけすればあとも気にならないでしょう。

それと、モデラーズナイフとモデラーズナイフPROは刃に互換性があります。

モデラーズナイフだけ持っているという人はPRO用の替え刃だけ買っても使えますよ。

最後にPカッターを紹介します。

Pカッターはプラバン切断用のカッターです。

普通のカッターで切ると切り口がめくれてしまって切断したあとに整形が必要になったりするのですが、Pカッターはそれがなく、綺麗に切断することが出来ます。

切断面の違い。上がPカッター、下が普通のカッターでのもの。

普通のカッターの切断では両側がめくれあがっているのがわかります。

またタミヤのPカッターはプラモデル用に先の幅の狭い刃を使っているので、比較的奥まった所に届きやすいようになっています。

上がタミヤのPカッター、下が普通のPカッターです。

以上でタミヤのナイフ類のご紹介は終わりです。

細かな違いだったりはするので、必ずしもいろんな種類のナイフを買う必要はないとのですが、刃を使い切ったりして新しいものを買う時は別のナイフを試してみるのも良いと思いますよ。

それではまた(=^ェ^)ノ

The following two tabs change content below.

本間店長

タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店の店長の本間です。 お店にいつもいますので、プラモデル作りで分からないことがあれば気軽にご相談ください^^。 タミヤモデラーズギャラリー「ろうがんず賞」情景部門受賞。猫好き(自宅では2匹飼っています。名前はポコ、ニコ)、日ハムファンです。