2017年5月21日

☆静岡ホビーショーに行ってまいりました☆その2【ミニ四駆新製品編】

みなさん、こんにちは!

前回に引き続き第56回静岡ホビーショーの様子をお伝えしております。

なかでも今回は注目されている方も多いと思います!ミニ四駆アイテムのご紹介を中心にお送りいたします。

「DCR-01(デクロス-01)(MAシャーシ)」と

「DCR-01(デクロス-01)ボディパーツセット(ガンメタル)」

 

これまでのミニ四駆にはない3分割構成となり、オープン・クローズのボディ形状が楽しめるデクロス-01。ボディパーツセットも同時発売のため、様々なカラーコーディネートが楽しめそうですね。シャーシやホイール・タイヤなどもコーディネートしてみたいですね。もちろん走りも安定性の高い大径ローハイトホイールがセット。MAシャーシ採用なので、組み立てしやすく初心者の方にもオススメです。

 

「スピンコブラ プレミアム(スーパーIIシャーシ)」 と

「スピンバイパー パールブルースペシャル(VSシャーシ)」

「爆走兄弟レッツ&ゴー!!』に登場する、人気キャラクター三国藤吉の愛車2種が登場!

もっとも人気の高かったスピンコブラとスピンバイパーです。

スピンコブラはメタリックブルーにメタル調のステッカー、ゴールドの小径ホイールにはトレッドパターンを彫刻したタイヤが付くなど、大人っぽいデザインとなっています。

スピンバイパーはパールブルーのボディにホワイトの小径ホイール・ブルーの小径タイヤという組み合わせも目を惹きますね!

 

「トライゲイル ジャパンカップ 2017(MAシャーシ)」

実車のようなデザインで人気のトライゲイル。ジャパンカップ2017限定バージョンとなりました!ソフトオレンジのボディにメタル調のステッカー。MAシャーシはブラック、ホイールはシルバー、ホワイトタイヤにはレッドプリントの入ったハードローハイト、とまさに夏!といった装いです。合わせてHG カーボンマルチワイドステー(1.5mm)J-CUP 2017 HG カーボンマルチワイドリヤステー(1.5mm) J-CUP 2017やハイパーダッシュモーター2種も特別仕様になるなどのジャパンカップアイテムも勢ぞろい!カーボンプレートは新規形状で取り付け穴の増設や穴のピッチを細かくするなど、セッティングしやすい気配りがされており、コーディネートの幅が広がるだけじゃない一石二鳥のアイテムです。またモーターも特別デザインでプレミアム感満載ですね。

 

「ミニ四駆35周年記念 フェスタジョーヌL クリヤーボディセット」 

「ブルータイヤ&ゴールドメッキAスポークホイール」 

「ホワイトタイヤ&ブルーメッキAスポークホイール」

私が今回オススメしたいアイテムがこちらの3アイテムです!

特にフェスタジョーヌはシャープなボディデザインが好きでしたが、それがクリアボディで登場!

こちらは通常キットとは違い、垂直フィンやリヤウイングをなくしたことで今まで以上にすっきりしたデザインとなっているうえに、大幅な軽量化を実現しています。透明タイプのステッカーも付属し、ホイール&タイヤセットの2種類もタイヤには「TAMIYA MINI4WD/35ANNIVERSARY」の文字をプリントしてあり、一緒にセッティングすればまさに35周年記念スタイルの出来上がりです。いろんなスタイルでコンクールデレガンスに出品するのもいいですね!

 

「ミニ四駆ホーク」と「ミニ四駆フクロウ」

かわいい動物ミニ四駆シリーズに新たな仲間が加わります。まさに酉年ならではのラインナップ!ホークとフクロウですよ!シャーシはどちらもスーパーⅡ.明るいイメージのホークと夜をイメージしたブラックボディのフクロウ。ホイールやタイヤなども対照的なデザインなので2台揃えたいですね。動物フィギュアは塗装済みとなっています。フクロウのシャーシは初の暗いバイオレットカラーというのも注目ですね。

なんと!会場にはFM-Aシャーシという新シャーシもお披露目されていました!こちらは年内発売が決まっているとのこと、どんなボディデザインになるかも気になりますね。ミニ四駆アイテムは数が多くここにはご紹介しきれていないアイテムもございます。ぜひこちらでチェックしてみてくださいね。ミニ四駆の総合情報はこちら★★★

毎年発売されご好評いただいている『ミニ四駆 超速ガイド2017-2018』

こちらも今夏発売予定となっています!

そして、ジャパンカップ2017も、いよいよ6月18日(日)の東京大会を皮切りに全国で開催されます。

ますます充実のミニ四駆ワールド、合わせてお楽しみいただけたらと思います。★★★

また、当店ではミニ四駆アイテムの新商品はご予約も承っております。なにか気になるアイテムがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

さて、こちらからはツール系です。

まずはエアブラシを使っての塗装に便利な「エアブラシ用フィルター」このアイテムはエアブラシとホースの間に接続し、圧縮された空気から発生する水分やホコリを取り除くもの。特にこれからの湿度の高い季節には塗装のトラブルを少なくしてもらえる便利アイテムですね。

合わせて「スプレーワーク コンパクトコンプレッサー」と「スプレーワーク ベーシックエアブラシ」にはホワイトの限定カラーが登場。コンパクトコンプレッサーは低価格で小型・軽量モデルなので、プラモデル製作はもちろん女性のみなさんがアクセサリー製作などのクラフトワークにも手軽にお使いいただけるモデルです。家庭用電源アダプターで使えるのも魅力のひとつですね。ベーシックエアブラシはリーズナブルなお値段なので、用途に合わせての使い分け(メタリック塗装やクリア塗装用として)で複数揃えておくと便利ですし、初めてエアブラシに挑戦してみよう!と思っている方にもおススメです。

また缶スプレーではピュアーオレンジとスケールモデルの「島風」用として舞鶴海軍工廠グレイ(日本海軍)も発売です。缶スプレータイプの塗料は気軽に使えるのがいいところ。こちらの動画も参考になさってくださいね。★★★

その他ツール系の新商品として、カーモデルなどのディティールアップなどに最適な「パイピングケーブル」(外径0,5~1,0mmの4種類 ブラック)や太いゲートや軟金属線のカットなどに使える「クラフトニッパー(プラスチック・軟金属用)」や「精密ドリル刃(0,8~1,0mm)などもありました。

 

続々と登場するミニ四駆の新製品・そして模型作りの大事な相棒、ツール系のアイテムのご紹介

いかがでしたでしょうか。

次回は静岡ホビーショーレポート最終回。13日14日に同時開催されました「モデラーズクラブ合同展示会」の様子などお伝えしたいと思います。                                      TEXT by 小森 けい

The following two tabs change content below.

タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店

タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店 トレッサ横浜南棟1F ショップ、アトリエ、各種講座ゾーン、ミニ四駆コースをご用意しております。お客様のご来店お待ちしております!