第17回モデラーズコンテスト作品・授賞式

みなさんこんにちわ☆
今回は10月9日に行われたモデラーズコンテストの授賞式の様子と、作品発表をしていきますよ~。
各賞の発表では長谷川マスターの総評や表彰状、トロフィー(盾)・副賞の授与があり、
和やかな雰囲気のなか進められていきました。(僭越ながら小森も進行サポートをさせていただいております)
各賞発表のあとはおひとりごとに作品と一緒に記念撮影です。
そして出席者皆さん揃っての集合写真がこちら!みなさん、晴れやかな笑顔です!
表彰式では受賞作品を全てをアトリエの机の上に並べます。
授賞式後の歓談時間では、アトリエで作業されているお客様もしばし作業の手を休め、
作品の数々をご覧になりながら製作者の方達とお話がはずみます。
展示されているときは作品ケースのなか、ということもありじっくり細部までみることはかないませんが
こちらでは間近でみることが可能です。
特に作品の後ろ側まで作りこまれているジオラマ作品などは、違う角度からみることで
より作品の奥深さが伝わってきます。
スイーツデコレーションの作品などは「おいしそうだねぇ!」「本物みたい!」と声が上がることも。
たくさんの方々から直接作品の感想を言っていただけるのは、とてもうれしいことですよね。
また次回のコンテストでもたくさんの素敵な作品に出会えることを楽しみにしております!
ご参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!
さて、ここからは受賞作品のご紹介です
長谷川マスター賞を受賞したのは金川貴英さんの「忍者参上!」
ホワイトに塗装されたカワサキNinjaH2Rがシャープでとてもかっこいいです。
お城の中に忍び込んだ、忍者のイメージだそうです。
なぜか置かれているロッシのヘルメットもいい味だしてます(^▽^)
受賞された金川さん。嬉しくて眠れなかったよ~、とのこと。
おめでとうございます☆
トレッサ横浜賞を受賞したのは中村海くん 『なんと、3さいのだいなそーときゅーたま』
海くんは、なんと3歳☆初めてのプラモデルです!(※きゅーたまは、タミヤ製品ではありません)
大好きな恐竜をトレッサのアトリエでお父さんお母さんと一緒にがんばって作っていました。
ニッコリ海くん!大好きな恐竜、おうちで飾ってね!
今回はここまで☆また次回もおたのしみに~

タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店

最新記事 by タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店 (全て見る)
- マクラーレン・セナ作ってみた!製作のポイント☆ - 2021年2月6日
- モデラーズコンテスト 開催中止のご案内 - 2021年2月1日
- ☆ミニ四福BOX 販売のお知らせ☆ - 2021年1月8日