2017年12月7日

タミヤフェアに行ってきました

みなさん、こんにちは~。

あっというまに12月です!師走です!

残すところもあと数日となってしまいましたね。

作り残したプラモデルはないですか~?

さて、先月のことになってしまいましたが「タミヤフェア2017」に行ってまいりました!

タミヤフェアは各メーカーさんたちがあつまるホビーショーなどとはちがい

年に一度、地元静岡で開催されるタミヤさんのオンリーイベント!

タミヤワールドのすべてを楽しめるというとても贅沢な二日間なのです。

少し時間が経ってしまいましたが、レポートいってみよう!

聖地静岡へGO!

会場の「ツインメッセ静岡」はJR静岡駅からバスで約10分の場所にあるコンベンションセンターです。

年に一度の静岡ホビーショーの会場としてもおなじみですね。

北館と南館の2棟にわかれています。タミヤフェアは両方を使って行われます。

会場発表新製品

それでは、お待たせしました!会場で発表がありました新製品をご紹介いたします。

まずはスケールから

★1/35 ドイツ突撃工兵チーム ゴリアテセット

思わず「かわいい」と声をあげてしまったキットなのですが…

この「ゴリアテ」【2個の電動モーターと60㌔の爆薬、800mまで延びるケーブルを備えた

自走式の遠隔操作爆弾】なんですよね。(1/48キットの箱書きより)

1/48のキットではケッテンクラートに牽引される姿がなんともユーモラスで

ご記憶の方も多いのではないでしょうか。

広報の方とお話させていただいたときに

「70年近くたってから日本の女性に「かわいい」なんていわれるとは

当時のドイツ兵は想像もしてなかったでしょうね~」と…ハイ、ソーデスネ。

でもでも!約70年前の人も現代人と同じように遠隔操作をしてみよう!って思ってたってことが

おもしろいですよね。

このキットを使って想像力をかきたてられるようなジオラマ、お待ちしています!(全国のモデラーさんへ)

★1/35 フランス4輪装甲車AMD35″1940年”

1940年のドイツ軍によるフランス侵攻時を再現したモデルです。

ハッチなど開閉部分が多いのも魅力的ですね。

デカールも3種類、木箱などのアクセサリーも充実していますね。

★1/35 アメリカ戦車 M4A3E8シャーマンイージーエイト(朝鮮戦争)

赤い悪魔の顔がなんとも不気味なシャーマンですね~

改良された部分も再現しています。

★1/35 アメリカ自走砲M109A6パラディン”イラク戦争”

以前発売されていたタミヤ・イタレリのM109A6パラディンを

グレードアップしたこのキット。

ベルト式履帯やエッチングパーツ、アクセサリー類も豊富です。

★1/12 フィアット500F 1968

みんな大好きなフィアット500Fが1/12サイズで登場です!

1/12サイズはドールハウスや可動式人型模型にも

ぴったりなサイズですね!キョショー的には発売がとっても待ち遠しいキットです。

サンプルはホワイトとイタリアンレッド、かな。

自分の好きなボディカラーで仕上げてみたいキットです。

中のインテリアにもこだわりたいですね!

注目のビン入りラッカー塗料

12月2日に発売予定のビン入りラッカー塗料

このようなかたちでカラーサンプルが展示してありました!

これ、とってもおもしろいですね~!

各色に塗られたお馬さんが並んでいます。

画像だとなかなか伝わらないかもしれませんが

こちらツヤありの黒と白

こちらツヤなしの黒と白

エアブラシでの塗装はもちろん、筆塗りでもきれいに仕上げられるとのこと。

とっても楽しみですね~。

さて次回はお待ちかね、ミニ四駆編となります。

text&photo 小森 けい

The following two tabs change content below.

タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店

タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店 トレッサ横浜南棟1F ショップ、アトリエ、各種講座ゾーン、ミニ四駆コースをご用意しております。お客様のご来店お待ちしております!