☆バレンタインのスイーツをつくりましたよ☆【スイーツデコレーション教室】

みなさん、こんにちは。
遅くなりましたが、先月開催しましたスイーツデコレーション教室のご報告です。
もうすぐ春がやってきますが、
寒い季節、なぜかおいしいチョコレートのお菓子。
今回はバレンタインにちなんだ作品を2種類つくっていただきました。
こちらの画像はあくまで見本。各自お好みのデザインで仕上げていきますよ~。
ではまず、チョコレートタルトから始めましょう。
チョコレートタルトの小物入れをつくろう
その1 トッピングの材料をつくりましょう
チョコレートクリームの上にのせる、ハートのチョコ・マカロン・ブルーベリーをつくります。
ハートのチョコは タミヤ かたち作りの達人(チョコレート型)で作ります。
あらかじめタミヤ 樹脂粘土に タミヤ 着色剤カラー粘土の達人(チョコレート)と(いちご)を混ぜたものを用意しておきます。
それをタミヤ 離型材 粘土はがしの達人をうすく塗った型に粘土をいれて、きれいなハート型を抜き出します。
次にタミヤ 軽量粘土に着色剤カラー粘土の達人(チョコレート)と(いちご)を混ぜた粘土を用意し、今度はかたち作りの達人(マカロン・タルト型)でマカロンを2枚抜き出します。
マカロン2枚の間にはアイシングの達人(ピンクシュガーコート・ホワイトシュガーコート)またはトッピングの達人(チョコレートソース)をはさみました。
今度はブルーベリー作りです。
こちらも樹脂粘土にカラー粘土の達人(ブルーベリー)を混ぜたものを用意しておきます。
ひと粒づつ丸め、つまようじを使ってヘタの部分を星型にひらいていきます。
つくったものはスポンジの上に置き、触らないように乾かしておきましょう。
その2 タルトをおいしそうに焼こう!
おなじみ焼き色の達人をつかって、タルトをおいしそうに仕上げていきます。
タルトの内底の部分はチョコレートクリームで見えなくなりますが、ふちの部分などはタルトの「顔」とも言える部分。おいしそうな色をつけましょう。
焼き色の達人をつけたところにはツヤ出しニスを塗りましょう。
その3 小物入れにアレンジ
今回は引き出し式のちいさなボックスにレースペーパーを貼りその上にタルトを置くデザインにしてみました。
クリームを入れる前にタルトをボックスに固定させることにより、そのあとの作業を進めやすくするためと、
あとから動かすことがないようにしました。
その4 おいしそうにトッピング!
チョコレートクリームはタミヤ ホイップの達人(チョコレート)を使いました。
チューブのまま口金はあえてつけずにタルト型の中にうずまき状に絞り出していきました。
上からウェットティッシュでならすことにより、表面を滑らかに仕上げています。
その上に最初に作った・マカロン・ハートのチョコ・ブルーベリーをあしらい、
まわりにはホイップの達人(ミルク)でアクセントをつけ、こちらで用意した樹脂粘土で作った
・チョコレートのバラ・ミントの葉・金箔を使い仕上げていただきました。
樹脂粘土でつくったものにはものにはツヤ出しニスを、軽量粘土でつくったものにはつや消しニスを塗っています。
完成です!
マカロンの色、そしてなかにあわせるクリームの色、ハートチョコの色を選んでいただくことにより
それぞれの個性が光る世界で一つだけの作品の完成です。
とってもおいしそうに、そしてかわいくできましたね!
ありがとうございました!
***************************************************************
次はチョコレートクッキーです。上にのせるアイシングのデザインをお好きなもので仕上げていただいていますよ。
チョコレートクッキーをつくろう
あらかじめ軽量粘土にカラー粘土の達人(チョコレート)を混ぜたものを、
白いハートプレートを包み込むように貼り付け、歯ブラシで表面のでこぼこをつけたものを用意しました。
どうしてもそれだけでは表面の色が単調になってしまうため、焼き色の達人で軽く色をつけてもらいました。
焼き色の達人を塗ったところにはツヤ消しニスを塗っています。
その上にアイシングの達人各色を使って、思い思いにイラストなど描いてもらいました。
いきなりクッキーの上に描いてしまうと緊張してしまうので、クリアファイルの上にプレートと同じ大きさのハートを描き、そこに下絵を描き、何度か練習をしていただいています。
完成したものがこちらです!
みなさん、細かいところまで描くことができていますね!
そしてなんと!参加してくださったお父さんが長谷川マスターの似顔絵を見事にアイシングで再現!!
お見事です~!
みなさま楽しんでいただけたようで、なによりでございました。
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました!
次回のスイーツイデコレーション教室は4月22日(日)と4月28日(土)を予定しています。
また詳細が決まりましたらこちらで告知させていただきます。

タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店

最新記事 by タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店 (全て見る)
- 【イベント】2月のミニ四駆レース結果発表! - 2023年3月9日
- 第25回モデラーズコンテストのお知らせ! - 2023年3月4日
- 【イベント】12月のミニ四駆レース結果発表! - 2023年2月15日