第18回モデラーズコンテスト受賞作品発表☆

みなさんこんにちわ☆
今回のモデラーズコンテストは68の作品が集まりました。
その中から受賞作品をご紹介していきます。
タミヤプラモデルファクトリー長谷川マスター賞
山崎 博一様「野戦会議~小隊集合~」
基本的な技術はもとより、「構図が完璧に決まっている」(長谷川マスター談)ことが受賞の決め手でした。
ジオラマは、あれもこれもと詰め込んでしまいがちで、逆に引き算していくのが難しい。
その点この作品は見せたいものがまとまっていて良かったということです。
受賞された山崎さん。
トレッサ横浜賞
川津 吉博様「Happy Anniversary! 更なる高みを目指して」
トレッサ店の10周年をイメージして作っていただきました。
ステンシルでテーマとお店の名前が入っています。
審査員のトレッサの方は、上昇していくイメージが出ていてすごく良いです!
と言っていました☆
課題作品部門「10th Anniversary」
梅田 修様 「みんなありがとう!」
華やかなカラーリングの疾風の周りに、長谷川マスターとファクトリーのスタッフが集合♪
みんなで10周年をお祝いしている様子をつくってくれました☆
岩崎 正彦様「色物です。」
デコレーションされた車とスイーツデコで10周年をお祝いしてもらいました☆
スイーツデコレーション課題作品部門「10th Anniversary」
シン様「ケーキ争奪戦」
チョコレートの10式が乗った、10周年をお祝いするケーキです☆
小さな兵隊さんたちがケーキを占領する作戦をたてています!
タミヤ賞ミリタリー部門
オオコシ トモユキ様「Battle of ship YAMATO」
タミヤ賞ミリタリー部門は圧巻の、こちらの1/350戦艦大和!
タミヤの担当の方も大興奮していました!
タミヤ賞一般部門
ワタナベ サトシ様「恐竜怪獣ディケイドン」
1/35の恐竜シリーズが合体!迫力の大怪獣になりました!
色んなパーツが何の恐竜のパーツか、わかりますか?(^^)
モデルアート賞
渡部 恒継様「スケルトン三式戦闘機飛燕 I 型」
銀ピカの、飛燕です。
部分ごとに色々な銀や塗装方法が駆使されていて、いつまで見ていても飽きません☆
情景大賞
千葉 孝裕様「ノルマンディからの撤退」
敗走していくIV号戦車です。
橋を渡る戦車も素晴らしいのですが、川に落ちている戦車に注目が集まりました。
水の表現も見事で、情景大賞にふさわしい作品でありました☆
ミニ四駆大賞
菅原 星太様「うさぎショートケーキ☆できあがり!」
ミニ四駆大賞はこちらのかわいいうさぎケーキミニ四駆です
耳はセイントドラゴンの後ろのところをひっくり返して着けたそうです。
シャーシやタイヤの色も特別カラーのパーツでかわいく仕上がっています
アイデア賞
戸嶋 秀勝様「MAGIC BOX」
ヤークトタイガーを作る工場のジオラマ。
戸嶋さんのこの作品は箱の中が鏡になっていて、覗き込むと広い広い工場の様子が広がります。
ジュニア賞
柴村 龍馬様「彼らGT」
柴村くんのカレラGT。エアブラシの使い方も上手で、ムラなくきれいに仕上がっています。
スミ入れが決まったエンジンもカッコいいですね~
一般投票大賞
あきひろ様「MERSEDES AMG GT3」
今回カーモデルで一番人気だったAMG GT3。
そんなGT3を2台、とても丁寧に作られたあきひろさんが一般投票大賞に選ばれました☆
結構簡単そうに見えて、しっかり作ろうとするとなかなか大変なこのキット。
2台作るのはとても大変だったと思います!
入賞
伊佐見 孝夫様「星空のオオククロウ」
ウーフーとそれを牽引するSS100。
巨大なウーフーに施された迷彩塗装が見事です。
星空をイメージした台座もステキで、個人的に僕が今回一番お気に入りだった作品です。
高橋 康弘様「デジタル・ゼロ」
第二次大戦の零戦を、現代のデジタル迷彩で塗ったら・・・
非常に手間のかかるデジタル迷彩。特に子供たちがカッコイイ!と喜んでいた作品です☆
前田 敦夫様「3個物語」
こちらの作品は、「わかる人にはわかる」という、とてもマニアックな作品です。
3両とも、タミヤの製品を改造して作られた、試作車輌だったか、計画車輌だったか・・・
いやはや、僕もよくわかりません・・・(笑)
塩澤 元宏様「そして記念日になる」
シムカとブルムベアを使用した、かわいいジオラマです。
このジオラマにはステキなストーリーがあって、それが右下の本に書いてあります。
このストーリーにマスターもにっこりで、受賞決定でした。
渡辺 高広様「THE NEW CAR!」
ものすごいキラメキのGT3です。
最近はこういった細やかなメタリック塗装ができる塗料が各社から発売されているのですが、
そういった塗料を使ってもこんなにきれいに塗装するには、やっぱり技術がないとできないんですよねぇ・・・
素晴らしい!の一言です☆
以上各賞の発表でした!
受賞された皆様、おめでとうございます!
ご参加していただいた皆様、ありがとうございました!
また次回のコンテストもよろしくお願いいたします。店長 本間

タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店

最新記事 by タミヤプラモデルファクトリー トレッサ横浜店 (全て見る)
- 【必見】組み立て、塗装、仕上げなど各工程のお役立ちブログまとめ - 2021年3月24日
- マクラーレン・セナ作ってみた!製作のポイント☆ - 2021年2月6日
- モデラーズコンテスト 開催中止のご案内 - 2021年2月1日