1/18 Honda N III 360

 1/18 チャレンジャーシリーズ No.10

ITEM 10010 2018年5月26日(土)ごろ発売

3,456円(本体価格3,200円)

全長=167 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです。

かわいらしさと高性能を兼ねそなえた軽自動車のベストセラー

 愛らしいスタイルと当時の軽自動車の常識を覆す高性能、そして前輪駆動による広い室内を持ち、1967年に登場するとたちまちベストセラーカーとなったのがHonda N360です。中でも、31馬力を発揮する排気量354ccの4ストローク空冷2気筒エンジンは、当時の同クラスの軽乗用車が20馬力前後の2ストロークエンジンだったことを考えるとまさに突出した高性能で、最高速度も115km/hを誇ったのです。1970年1月にはマイナーチェンジを受けたNⅢ360がデビュー。旧モデルで採用されていた、オートバイなどによく使われるドグクラッチミッションから、乗用車で一般的な4段フルシンクロに変更され扱いやすさが向上。フロントまわりのデザインも一新し、格子型グリルやバルジを設けたボンネットが採用されました。一方、リヤも安全性を考慮して方向指示ランプとバックランプがより大型化。NⅢ360は当時の軽乗用車の中では最も完成度の高い車となり、軽乗用車の第二次黄金時代を築いたのです。 

主な使用色 

【タミヤスプレー】

  • ITEM 85026 ピュアーホワイト
  • ITEM 85029 セミグロス ブラック
  • ITEM 85076 マイカシルバー

【タミヤカラー筆塗り&エアーブラシ用(ラッカー塗料)】

  • ITEM 82101 LP-1 ブラック
  • ITEM 82102 LP-2 ホワイト
  • ITEM 82103 LP-3 フラットブラック

【タミヤカラー筆塗り&エアーブラシ用(アクリル塗料・エナメル塗料)】

  • ITEM 000X1 X-1 ブラック
  • ITEM 000X2 X-2 ホワイト
  • ITEM 000X6 X-6 オレンジ

●愛らしいスタイルと高性能を兼ねそなえ、軽自動車のベストセラーとなったHonda N360の中で、1970年にマイナーチェンジされたNⅢ360を1/18スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。1970年に発売されたモーターライズキットをディスプレイタイプに変更しました。

●完成全長167mm、全幅75mm、全高70mm。

●コンパクトで個性的な姿を実感たっぷりにモデル化。

●左右のドアは開閉が楽しめます。

●ボンネットは脱着式。空冷2気筒エンジンを完成後も観察できます。

●室内やサスペンションなども立体感あふれる仕上がり。

●トレッドパターンがリアルに彫刻されたゴム製タイヤ付き。

●前輪はステアリング可能。

●標準、ローダウンの2種類の車高を選んで組み立てられます。 

 

【メイクアップ材】

  • ITEM 87068 コンパウンド(粗目)
  • ITEM 87069 タミヤ コンパウンド(細目)
  • ITEM 87070 タミヤ コンパウンド(仕上げ目)
  • ITEM 87090 コンパウンド用クロス(3色セット)
  • ITEM 87036 モデリングワックス
  • ITEM 87151 つや出しコーティング剤

【ディスプレイ材】

  • ITEM 73004 ディスプレイケースC(240×130×110mm)